神は実在する

「神は実在する」前田孝師の本のタイトルです。師の想いを発信していきます。

大谷司完翁 説話 ㉖

・機械も人も生き物である。よく思いやり深く敬い使わなくてはならぬ。故障するのは酷使しているからである。だから、修繕料という罰金取られる。それも、その機械の性能に応じてやる。無理をして歩かせるとダメになる。その機械の命数がある。よく見て油をさすとか、部品を取り換えるとかして、命あるだけその寿命を守ってあげる。愛の心があると自然にようなる。何でも一心になっていると、フッと解らされて必ず成るものである。

・お金でも入って来たのは因縁や。それをクシャクシャにしてやり取りしたのでは、お金が嫌がって逃げていく。お金を可愛がると、喜んで数以上の幸を持ってくる。可愛がるという事は、単なる貯蓄思想とは違う。

・妻も大切に。その人を見抜いて、痒い処へ手の届く様にしてあげると、一生懸命になってくる。大切に仕えてくる。そのままに扱い処す。しかし、因縁がなければ致し方ない。喜び別れるべきである。

・すべてとは言わないが、この神の愛を、智恵を践みゆくと必ず良くなる。そういう様に造られている。この原理は一切に及ぶ。

・使う人も使われる人も同じである。一家がサラリといかぬのも、皆、ランプのホヤを磨かぬからである。

・とにかく短い命である。一生懸命この道を践むべきである。そしたら次の時代に良い処へ生まれさしてくれる。前世の事は忘れさせて下さる。然し磨いてゆくと、何でこうなるのかと言う因縁の一部を一寸知らして下さる。

・因縁を聞くと、アアそうか、無理もないと解ってくる。

・幸福はピョンと現れてくるものではない。やはり心の構えにより、ちゃんと道を践んでいる。ヒョロヒョロしていても原理を践んでいる。原理さえ践んでいたら、どんな時処位にあろうとも必ずのびる。不思議と良くなっていくものである。