神は実在する

「神は実在する」前田孝師の本のタイトルです。師の想いを発信していきます。

大谷司完翁 説話 ⑲

・天の時と共に、地の利と共に。一番の根本は人の和である。先ず己を改めぬくとこが先決である。根本問題である。

神道、仏教、耶蘇教を見よ。何千年すぎて形だけ大きくなって、天国も浄土となり、教祖の在命中はまず盛んである。しかしその後に神人出ぬから滅ぶ。

・信仰なきはやっぱり末にあかん。

・神様が「お前は五十五にならなきゃ固まらん」と仰せられたが、何、一心にやればそんな事ないと。気張って色々の角度より心したが、やっぱりそうなるらしい。しかし五十五になればガチンとやる。色々心遣ってやるのは、例えば牛肉を食べたいのを我慢して止めては、それは心に残っているのであかんが、本当にあかんと思って止めるのは良いと心して止める式である。心にあるものを出させ、そして一方全てを経験させるものである。

・身体に触らない程度なら少々のことは神は何とも思っておらん。そして失敗しましたと言えば「そうか」と何ともない。大体すべてを見直し聞き直し宜直しの神である。広い心で処すべきである。

・何でも二度三度やり直したらよい。世帯でも私はそう思っている。一度でスカッとした世帯など持てるかい式で、さっさと次の因縁があると心して淡々としてる。

・恩に着せたものは義理に縛られて救いにならぬ。こっそりする。

・善悪不二、白米食って黄色い糞たれる人間に悟れ。真を。人の世に対し自在無碍、縦横無尽の働きをせよ。

・良心も百八十一階級あり。単なる監督者ではない。小心道中締めくくりするだけ、良心に攻められ抜いて、それはあかんと行き詰まる。そこで心は飛躍するのである。心を小さく執らわれると言うことは愚かである。信心して心小さく、世の敗残者になって行くのは皆、この愚である。改めよ。固くては仕事できん。

・神に対して奉りては道を厳守せよ。玉串及献饌の仕方、人を対象にしての心はすべて外聞であって、一切偽善である。

・神、神界、霊界、個定的に存在す。それに交通する。その発生原理は唯心である。